2007-01-01から1年間の記事一覧

問題の程度の違い

5000万件の再調査なんて不可能だ! だから総理は馬鹿だって言われるんだよ。 単なる名寄せだけでも1日19万件はきついでしょう。システム開発といっても日程がタイトすぎる。コンピューター使えばデータベースなんてへっちゃらサ、と思っているかもしれません…

難しい記事

新聞が背負う「われわれ」はいったい誰なのか 先週のダイヤモンドではテレビ業界の話で、規制に絡んだ奇妙な収入構造に関する記事だった。最近の各種メディアに対する多さから、当のメディア自身もパラダイムシフトについて肌に感じ始めたということでしょう…

組織の硬直性

メーカーの「応援販売」が販売店を滅ぼす(後編)*1 結局は少数の有力販売店による寡占化の弊害が現れているということでしょうか。記事中では特定の名称は書かれていませんが、書かなかったというよりもわざわざ書かなくても分かるでしょ、といったスタンス…

説明責任

最近の物事について、結果だけではなく、なぜその結論に至るかについての説明というものが必要であったりします。仮定の可視化とでも言うべきでしょうか。しかしながらたとえ事実はひとつであったとしても、一連の事実を説明者が恣意的に操作した場合、その…

仕様の統一

追記 もし、今回の事故で、住民票コードの全取替えを行わないのが妥当とする判断(他の行政機関手続きに対するリスクは十分に小さいという理由による判断)が確定するならば、今後、新たに住民票コードを利活用する手続きをどこかの行政機関が追加する際には…

発言の意味するもの

日本マスコミ教 実際に自らが置かれた状況とは違うのにもかかわらず、さも大多数がそうであるかのように装う、それこそがマスコミの仕事であると思います。マスがマスであることを自覚しているからこそ、自らの主張をより普遍的なものに見せかける。 でもこ…

重要なこと

男子大学生狙う新手「詐欺」 何が新しいんだ。昔からと変わらないじゃないか。金融学習を行うとの耳障りのよい掛け声がありましたが、所詮バクチ・鞘抜き程度の認識なのでしょうか。 手を変え品を変え詐欺というものは時代の最先端をひた走ります。それに対…

貯金したほうがまし

生命保険は悲惨なギャンブル 多くの人は、「もしかしたら、3億円が当たるかもしれない」と期待して、宝くじを買う。 そして「ひょっとして事故が起こるかもしれない」と不安になって、保険に入る。 対比させると面白い。いくつか生命保険の営業を受けたこと…

売る

「応援販売」が販売店を滅ぼす(前編) また(と言っては失礼ですが)多重派遣関連かと思いきや、IT系だけあり販売店が応援を受け入れる、もしくはメーカーが応援を送り込む構造的な理由について。 メーカー直販やネットショッピングがある程度進んだ現在でも…

競合とすみわけ

福岡FGが九州親和HDを救済 当方大阪在住ですので、オーバーバンキングについては片が付いた地域なのですが、やはり全国的にはまだまだこれからの状況。 とどのつまりオーバーバンキング自体が本質ではなく、変わりの無い業務を行っているのにもかかわらず組…

やる気

「サイバーホームレス」が映し出す日本社会の変化 少し前に閣僚が国家公務員試験にフリーター枠を設定しようとしたものの、フリーターの用件定義が出来ずにあっさりとさじを投げることがありました*1。別段焦ってやるとは思っていなかったのですが、あまりに…

後出しで負ける

News Corp.、Dow Jonesに買収提案 マードック氏はWall Street Journal買収で何を得ようというのか?新聞の場合、近い将来、新聞紙と言うメディアがなくなってしまう可能性は大ですが、そこに記載されていた記事については、依然どこかで必要とされていると言…

リンク発見

rubyの件、スラッシュドットにて話題になっていたので追加。 刑務所でRubyを使ったソフトウェア開発 はてなでの質問 受刑者にプログラミング言語を覚えさせるとしたらどの言語が最適だと思いますか?理由も含めてお答えいただけたらと存じます

具体的な行動

日本初・民営刑務所 囚人が「ソフト開発」 人力検索の方で、囚人に教えるのに向いているプログラム言語にはどのようなものがよいか*1と言う質問が挙がるがっていたことがあり、PHPとかCとか色々が出たものの、質問者としてはRUBYに作業性に魅力を感じていた…

気が付いていないのは自分たち

プードルを買ったら実は子羊だった 怖いなぁ。少し前までならば騙し通せた事も、情報を横断的に閲覧することで出典元が同じであると言うことが突き止められてしまう。TBSの不誠実な放送内容*1なども、今までならば素通りされて来た内容であったものが通用し…

理解できない

F1になりたい ここまで理解できないことは初めて。

会社の魂

SCE久夛良木さんがSCE役員を退任 ニーズを汲み取るのではなく需要を生み出す、ある種のソニースピリッツを体現していた生き残りでしたが退任されるとの事。 発言については賛否が多かったものの町工場のオーナー、もしくは技術者として氏を見た場合理解でき…

あるいみ愚問

「神」はいるのか? 神はいる、と論理的に説明できるかた、お願いします。電波人が出そうな質問ですが、皆さん質問者様の聞きたいことを汲み取り、粛々と議論が進んでいます。 コメント中に創造主としての神という文言があり、質問者様の想定されている神が…

選挙期間中につき

諸事情により統一地方選挙の不在者投票選挙事務に関わりました。いくつかの市で経験したことがあるのですが、第一党については地域性もあり、概ね同じところの支持があったのですが、第二党についてはそのわずかながらの地域性を感じられる支持が見受けられ…

妄想する

ハゲタカ上下完読。 ハゲタカ(上) (講談社文庫) ハゲタカ(下) (講談社文庫) 要点としては同様ですが、ポッター(笑)と同様に舞台背景が紙面の都合で丁寧に書かれており、より想像がしやすくなっており楽しめます。ドラマ版だけだとなんとなくモデルが分かる…

記者クラブ

宮崎県の東国原知事、「定例記者会見」に疑問を表明 必要性に疑問を持つのは記者クラブ制度であって定例会見は必要でしょう。言いたいことが無くても、聞きたいことはあるわけだから。 マスコミと言うのは都合のいいときに使うのであって、権力監視の機能の…

消費者契約

生保不払い。 損保の場合、契約内容は複雑ですが期間が短いことや、加入者自身もある程度自覚して契約する場合が多い状態で、アレだけ混乱。生保の場合契約期間は長いわ、転換があるわ、営業の押し付けでよく理解せずに加入している人が多いわで、眠れる獅子…

場の設定

大田光氏がメディアや公の電波を使用した弁論活動を積極的に行われていますが、この行為に何の意味があるのか分かりません。公の電波で一個人の主義主張を撒き散らしたところで自身の考えの啓蒙にはなりますが、言いっぱなしでの視聴者に考える機会を与えて…

尻拭い

公営住宅「ペット禁止」の是非 ワイドショーやネットで大議論 ペットが嫌いで飼うな言っている人はそれほどいないと思う。 それよりむしろ自身で面倒を見きれない状態であるのに、飼おうとする人がいかに多いことか。自分にとって都合のよい部分や、可愛さ・…

前提

RFID児童登下校管理システムのクオリティは安心安全ソリューションってレベルか 発注側の用件定義がうまくできていないだけのような気がします。立場上たまに入札に関わったりすることがあるのですが、どういう必要条件を満たして上で入札してもらうのかを決…

必要不可欠

Microsoftを殺したのは誰? 既にコメント内で突込みが入っていますが。死んだと言うよりも危険な存在ではなくなったと言う表現がむしろふさわしいところで。現時点でも十分な存在感を示している企業ではありますが、それはむしろインフラとしての存在感であ…

よりよく

ダラダラ長いからCD売れない こういった音楽に対する先鋭的な考え方が、若い奴からではなく定年上がりの*1じいさんからの発想であるのが残念に感じます。やもすれば音楽に対する商業主義の突き詰めた考え方とも受け取れますが、より記憶に残る音楽を提供する…

平成19年4月3日 造幣局桜の通り抜け

毎年この時期になると開放される造幣局の桜並木。 所在地 一般公開は4月5日からですが、当方所要で事前(?)参加。*1 一応行政区画なのでテキヤさんとかはおらずよく分からないみやげ物があるだけで、イベントとしては桜を見ることがメインの大阪では恒例のも…

困る奴がどれだけ多いか

市場って? どちらが正しい正しくないなんて市場には関係ない。 と言うのは、銀行への公的資金導入時の理屈と同じようなものと言えるかもしれません。 デカ過ぎてつぶせないと言うのは何も日興の件に限らず、当てはまる事例は色々ありますからね。これまでに…

人の流れ

コーヒー1杯で「宿泊」 「マック難民」が急増 想定の範囲内と言うか、導入が発表された時点で、労働条件などの勤務体系以上にホームレス対策に現場は頭を痛めることだろうなぁと言われていましたので、まあそのとおりになったと言うか。 以前から24時間営業…