大阪府の場合・・

インフルエンザの予防接種の値段はどうやって決めているのか
保険適用で無い以上、いくらでやろうが文句を言われる筋合いは無いのだけど、記事中にある高齢者等に対する助成が存在する場合、結果的に定価は存在する形にはなる*1

大阪府の場合、インフルエンザ予防接種の65歳以上の人には助成が出る。その場合、自己負担金*2は1000円で助成分が3000円くらい。風邪気味とかで接種するに至らなかった場合助成は1000円。非課税の人ならば1000円の自己負担金もない。
んだから、診察1000円+技術料とワクチン代で3000円くらいの想定かという感じです。*3

ワクチン代は1つ2000円強ではあるのですが、これはにはアンプルが2つくっついているので、実質的には1000円強という感じ。これは記事中と同じですね。予約制のところが多いのは、ワクチンそのものが日持ちしないので、在庫を抱えておく事が難しいというところがあるように思う。

ちなみに「この病院が安い」という評判を聞いて受けに行っても、初めてかかる病院の場合は初診料がかかるため、かかりつけの医療機関で受けた方が安いという場合が多いようです。

初診料も取る取らんも自由なんだけどね。カルテいらんし。まあ、大概のところは保険適用時の100%として取り扱ってるけど。*4

*1:定価でやるやらないはまた別の話だけど

*2:接種を受ける人が払う分

*3:あ、自己負担金分があるか

*4:初診料も保険が適用されなくなるなら高くなる